武道 練習方法


武道の練習方法

武道の練習方法を解説します。 武道は単に勝つことを目的としたスポーツではありません。 心技体を鍛えて、礼を重んじるものです。 みなさんも武道の精神を実生活にも生かせるように練習をしましょう。

柔道はオリンピックで日本のお家芸となっており、スポーツの印象が強いでしょう。 しかし、本来は試合で勝つことが最終目標ではなく、心技体を鍛えることがそれにあたるのです。 試合はその過程のひとつでしかないということを覚えておきましょう。

武道は中学や体育の授業で必ず行うものです。柔道か剣道であることが多いでしょう。 それは、単に体を鍛えるためではなく、武道の精神を学ぶことを大きな目的とされています。

武道はスポーツとしての顔をもつ半面、精神修行としての顔ももつのです。ですから、オリンピックの柔道選手が勝利したときに、ガッツポーズをとったりすることを好まない柔道家もいます。 試合に勝っても負けても、平然と心を保たなければいけないと考えているからです。相手を蔑むようなことは決してしてはいけません。 どんなことがあっても絶対にだめです。

武道は日本のものですが、近年では、柔道や空手において、外国人選手の活躍が目立ってきています。 武道をスポーツとして見た場合、やはり身体能力に勝る外国人選手のほうが有利なのでしょう。しかし、日本の競技人口はたいへん多く、練習環境も整っていますから、まだまだ日本優勢の時代が続くことでしょう。

武道の練習方法記事一覧

柔道の練習方法

柔道の練習方法 最強最速の柔道練習法を解説します。柔道の立ち技には、背負い投げ、一本背負い、大外刈り、内股などの技があります。背負い投げと一本背負いで重要なのは膝をしっかりまげて、背中をピシッと伸ばすことです。 初心者は猫背になりがちですが、それでは相手を持ち上げるためのバネが足りなくなります。 しっかり、背を伸ば...

≫続きを読む

剣道の練習方法

剣道の練習方法 剣道の練習は構え、素振り、筋トレ、乱取りです。 特に構えと素振りは基本中の基本ですから、初心者は集中して練習しましょう。まずは竹刀の握り方です。 竹刀は弦を下にして握ります。 そして、構えです。中段の構えが基本です。中段の構えは、竹刀の柄の端を左手にもち、柄の先を右手で握ります。ちょうど左手をおへそ...

≫続きを読む

空手の練習方法

空手の練習方法 空手の練習方法について解説します。空手には伝統空手とフルコンタクト空手の2種類が存在します。伝統空手は“寸止め空手”とも言われ、実際に相手を殴ったり蹴ったりはしません。 相手の体の直前で寸止めをするのです。 伝統空手は非常にスピーディーで一瞬で決着がついてしまうのが特徴です。一方、フルコンタクト空手...

≫続きを読む

合気道の練習方法

合気道の練習方法 合気道の練習方法を解説します。 合気道は柔道や空手と並んで日本の伝統的な武道です。 合気道の構えは半身です。出す足は右足でも左足でもどちらでも構いません。 好きな方で構えましょう。しかし、両足首の角度が必ず直角になるように注意してください。 直角になっていない場合、バランスを崩しやすくなってしまいま...

≫続きを読む

スポンサードリンク


トップページ 球技 陸上競技 水泳 武道 その他のスポーツ リンク